エッセンシャルオイル・アロマ・精油効果効能辞典 | 大阪心斎橋脚痩せリンパマッサージエステ|美脚職人

「エッセンシャルオイル・アロマ・精油効果効能辞典」の記事一覧

ロータス

学名:Nymphaea lotus 科名:スイレン科 抽出部位:花 抽出方法:溶剤抽出法、水蒸気蒸留法 ノート:ミドルノート     心への働き:蓮の花は泥の中から綺麗な花を咲かせます。どんなに汚れた・・・

ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ、レモンセンティッド)

学名:Eucalyptus citriodora 科名:フトモモ科 抽出部位:葉、小枝 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:トップ 心への働き:鎮静作用があり、精神的な興奮や・イライラを和らげる効果に期待できる。その他ストレ・・・

メイチャン・リツェアクベバ・リトセアキュベブ

名称:メイチャン・リツェアクベバ・リトセアキュベブ 学名:Litsea cubeba 科名:クスノキ科 抽出部位:果実 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:トップ 心への働き:リフレッシュ・やる気・集中力アップ。ポジティブで・・・

ヒソップ(Hyssopus officinalis)シソ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

Hyssopus_officinalis

名称:ヒソップ 学名:Hyssopus officinalis 科名:シソ科 抽出部位:花、葉 ノート:ミドル 心への働き:敏活感、明晰感を与える。ふかい感情に焦点を合わせることによって情緒面での苦痛を和らげる。 体への・・・

オリガナム(Origanum Unlgare)シソ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

オルガナム

名称:オリガナム 学名:Origanum Unlgare 科名: シソ科 抽出部位:葉と花の咲いた先端部分 ノート:ミドル 心への働き:気病み、精神病に役立つとされている。 体への働き:胃、肝臓、脾臓など消化器系への鎮静・・・

パルマローザ(Cymbopogon martini)イネ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

アロマ精油パルマローザ

名称:パルマローザ 学名:Cymbopogon martini 科名:イネ科 抽出部位:葉 ノート:トップ 心への働き:心をリフレッシュさせ、明晰にする。情緒に対して鎮静作用を示すと共に気分を明るく高める。 体への働き:・・・

バーチ(Betula alba)カバノキ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

Betula alba

名称:バーチ 学名:Betula alba 科名:カバノキ科 抽出部位:若芽 ノート:トップ 心への働き:心を元気づけ、さらに精神を鼓舞する。 体への働き:血液をきれいにし、汗腺を刺激して体の毒素排せつを助ける。 肌への・・・

イランイラン(Cananga odorata)バンレイシ科アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:イランイラン 学名:Cananga odorata 抽出部位:花 ノート:ミドル~ベース 漢方理論:火・涼/湿 弁証論治:適用症状 心火上炎:過剰な神経の緊張による動悸、高血圧、頻脈、てんかん発作、高血圧 心陰虚:・・・

ベンゾイン【安息香】(Styrax benzoin)エゴノキ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ベンゾイン【安息香】 学名:Styrax benzoin 科名:エゴノキ科 抽出部位:樹脂 ノート: ベース 『もっと体力をつけて生命エネルギーを高めたいとき、心を鎮静して落ち着かせたいときに』 漢方理論:土・温/・・・

セージ(Salvia officinalis)シソ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:セージ 学名:Salvia officinalis 科名:シソ科 抽出部位:葉 ノート:トップ 心への働き:ごく少量の使用で副交感神経を緩和させ、精神を鎮静させる。 体への働き:エストロゲンホルモンに似た成分があり・・・

ローレル(Laurus nobilis)フトモモ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ローレル 学名:Laurus nobilis 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 ノート:トップ 心への働き:情緒に対して軽い麻痺作用、加湿作用をもたらす。 体への働き:消化器系に対して著しい効果があり、食欲増進させる・・・

リンデン(Tilia europoea)シナノキ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:リンデン 学名:Tilia europoea 科名:シナノキ科 抽出部位:花 ノート:ベース 心への働き:快眠をさそい、とてもリラックスできる。 体への働き:神経系に対して非常に良い強壮効果があり、神経の緊張から来・・・

リナロウッド(Bursera delpechiana)カンラン科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:リナロウッド 学名:Bursera delpechiana 科名:カンラン科 抽出部位:木部 ノート:ミドル 心への働き:気分を高揚させて明るく前向きな気持ちを取り戻してくれる。 体への働き:免疫系の働きを助ける。・・・

リツェアクベバ(Litsea cubeba)クスノキ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:リツェアクベバ 学名:Litsea cubeb 科名:クスノキ科 抽出部位:果実 ノート:トップノート 心への働き:非常に気分を高揚させ、刺激する。 体への働き:心臓と呼吸器系への強壮作用がある。消化を促進し食欲を・・・

ラベンサラ(Ravensara aromatica)クスノキ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ラベンサラ 学名:Ravensara aromatica 科名:クスノキ科 抽出部位:葉 ノート:トップ ~ ミドル 心への働き:集中力を高める。不安を取り除き、安眠を促す。 体への働き:風邪や呼吸器系の痛みや炎症・・・

ユズ(Citrus junos)ミカン科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ユズ【柚子】 学名:Citrus junos 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 ノート:トップ 心への働き:気持ちを前向きにし、イライラを落ち着かせる。意識をクリアにし集中力を高める。 体への働き:保湿作用があり肌を・・・

ヤロウ(Achillea millefolium)キク科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ヤロウ 学名:Achillea millefolium 科名:キク科 抽出部位:乾燥葉、花 ノート:ミドル 心への働き:気力の衰えたときに役に立ってくれる。 体への働き:血液の更新を刺激促進し静脈瘤のような循環器系・・・

メリッサ【レモンバーム】(Melissa officinalis)シソ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:メリッサ・トゥルー【レモンバーム】 学名:Melissa officinalis 科名:シソ科 抽出部位:開花時の先端部分 ノート:ミドル 心への働き:感覚過敏状態を正常にし、ショック、パニック、ヒステリーの場合に・・・

ミルラ(Commiphora myrrha)カンラン科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:ミルラ 学名:Commiphora myrrha 科名:カンラン科 抽出部位:樹脂 ノート:ベース 心への働き:気力の衰え、無気力時に心を明るく高める。 体への働き:乾燥させる作用があり、肺の中の粘土過多になったと・・・

マヌカ(Leptospermum scoparium)フトモモ科 – アロマ精油エッセンシャルオイル効果

名称:マヌカ 学名:Leptospermum scoparium 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 ノート:トップ~ミドル 心への働き:うつ状態の緩和、ショック状態の精神の改善 体への働き:呼吸器系の消炎・鎮痛、感染症によ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ